貝塚がつくられた縄文時代って?

加曽利貝塚がつくられたのは、縄文時代です。

縄文時代とはどんな時代だったのでしょうか?

 

人類誕生は、500万年~600万年前といわれています。

サルと人間の違いは二本足歩行ができるようになり、手が使えるようになったことにあります。

 

 

アフリカに人類が誕生し、全世界に拡散し、日本列島に到着したのは、3万年前の旧石器時代だといわれています。旧石器時代は、次の時代である縄文時代より気温が低かったようです。針葉樹の森が広がっていました。

 

それが今から約1万3千年前、氷河期が終わりを迎え、縄文時代になると、落葉広葉樹が広がり、豊かな自然の恵みがもたらされました。

 

 縄文人というと、その日ぐらしをする原始人というイメージを抱くかもしれませんが、様々な道具があり、編み物も装飾品もあり、舟も利用されるほど発達した時代でした。集会所にでも利用できるぐらいの大型の住居も見つかり、そこから祭りや儀礼に使った遺物が出ることが多いので、豊かな世界観を持った社会があったのではないかと言われています。(縄文時代の暮らしについては→こちら

 

 

このような自然と共生しながら豊かな精神文化をもつ縄文時代は1万年以上続きました。それほど長く続く文化は世界でも珍しいものです。弥生時代以降はそれほど長くは続いていません。豊かな四季の恵みで育まれた日本の文化の礎は縄文時代にあったといえるかもしれません。

 

 

 

▼縄文時代はこんなに長い!